Quantcast
Channel: 続、職人のひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

今月末、友達の宝石商が一度帰るので、、、、

$
0
0

月末までに、いろいろ持ってきてくれます。

たまに、先日のような無理難題に近いメンテナンスももってきますが、、、、、

今日はヒスイの指輪と、ルビーの指輪、、、、。
この家族、よく、15.6年も前に作らせていただいた高額商品をよくもまあ、、、、










ミャンマー産のノンヒートルビーの5ctアッブで、ダイヤは、イスラエル産のトッピンのメレダイヤをpt900とk18イエローゴールドのコンビネーションで、作りました。
当時、金とプラチナのコンビはロー付けでやっていたので、レーザーで組み替えをしました。
当時のロー付けで、金とプラチナをコンビでしかも同じ面に同量の面積をロー付けなんてどこもやってなかったし、ローを金でやれば、プラチナがつかないし、プラチナのローを使うと金が溶けちゃうし、、、、ロー目も出さず、ギザギザな線も出さず、解らないようにローつけなんて、、、、難しいですよ
金とプラチナを繋ぎ目がギザギザにならないで、強度も落とさずレーザーで作るのも多分かなり難易度は高いと思います


ルビーは、ミャンマー産のノンヒート5ctアップ、ダイヤはイスラエル産のD~Fカラー、VVSアップのエクセレントカットのメレダイヤなんて、どこももっていなかったですからね、、、、、

来月の香港ショーで、2500万位で出すそうです、、、、高いのか、安いのかわからないですよね、、、、、









ヒスイの俗に言うローカンと言われる1.5ctアップと、2ctアップの物です。
100万円が2本、、、、、
香港だと速攻売れちゃうらしいです。

GIAで鑑別、ルビーも、ヒスイもとれています。

その辺は外人は、抜け目ないというか、中央ではなく、GIAで必ず鑑別とるんですよね


なんか昨日の、カラーチェンジサファイアといい、今回は日本を出る前にかなりの石を置いていってくれるらしいです。
来月。彼がまた、面白い物をもってきてくれるまで小出しで画像が荒いですが取っていきます。
ダイヤの1ctアップのペアシェイプやらハートやらきれい目なところを50石以上置いていってくれるらしいです。

お楽しみに!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 323

Trending Articles